サンデークリニック 精神科心療内科

 Sunday Clinic では、皆さまが心のバランスを少しでも保つことができるようにお手伝いさせていただきます。Sunday Clinicでは、復職支援、不登校、発達障害、自殺予防に取り組んでいます。

Human Service

一般社団法人ヒューマンサービスを、クリニック内に設置しています。メンタルヘルスに関する非営利活動、ストレスチェックなどを実施しています。

日本ゲートキーパー協会青森

日本ゲートキーパー協会青森を、クリニック内に設置しています。自殺予防に関する講習会や非営利活動を実施しています。

お支払方法

感染防止のため、当院でのお支払方法は、銀行振込のみとさせていただいております。

お薬に頼りすぎない

私たちは薬剤に頼ること以外に、もっと大切なことがあると考えています。庭の花々は患者さまを歓迎しています。

癒しとは

私たちは自然が心に与える治癒力を大切にしています。撮影令和3年12月12日

場所は青森県弘前市です

当クリニックの住所は
青森県弘前市中野4-8-12です。

桜の後ろに見える白い建物です。

撮影令和5年4月。

クリニックの桜です

人はそれぞれに事情や悩みがあります。クリニックを訪れることすら、ままならないかたもおられます。今年も桜は一生懸命、咲いています。撮影令和5年4月

心のエネルギー

もし、すっかり心が消耗してしまい動く元気もないときは、心のエネルギーが足りなくなっているのかもしれません。

これは患者さまからいただいた花束です。

気づくこと

自分の心のちょっとした変化に気がつくことは、とても大切なことです。

春には、さくらの木にこんなちいちゃなテントウムシがいます。「ナミテントウ」という、害虫を食べてくれるいい奴みたいです。
撮影令和2年4月。

希望を持つということ

どんな小さなことであっても、未来に希望をもつことは、とても大きな意味を持ちます。

撮影令和5年4月。

あなたの大切なものは

ご自分の大切なものは何なのですか。それを見つめることで心のひだが少しづつ拡がっていきます。撮影令和5年4月。

On Line 診療

当院では、感染予防のためにオンライン診療を主体としております。しかし、ご来院くださったかたのために、消毒や予防措置を確実に実施しています。

こんにちは

こちら、受付の風景です。

トイレ

清潔を第一にしています。

洗面所


小さくてもお花を飾るようにしています。

入り口

目じるしは小さなものです。ちょっと見つけにくいかもしれません。

カウンセリング室

狭いですが、静かで落ち着いたお部屋です。

煙突

ストーブから屋根までまっすぐ1本の煙突です。
とても生きづらい世の中ですが、何事もすじが一本通っていることが重要なのではないでしょうか。

out put

私たちは最大限のアウトプットとは、患者さまと患者さまの周囲の人たち総和としての、心の安寧の最適化と考えています。患者さまと周囲の人たちにとっての最大の価値とはなにか、常に探索しています。

診察室と待合室をつなぐつり橋のような構造

つり橋効果という社会心理学用語がありますが、まさに「出会いはドキドキ」なのですね

ともしび

入口につるしたカンテラが、お客様を歓迎いたします。

最後までまでご覧いただき大感謝です

Sunday Clinicのホームページにおいでくださり、本当にありがとうございました。